日本一の温泉自然湧出量を誇る群馬県の草津温泉は、観光経済新聞社主催の第32回「にっぽんの温泉100選」において第1位に選ばれ16年連続第1位となる偉業を達成した。他団体主催の温泉ランキングでも、常に全国1位か2位を獲得している名湯である。観光名所となっている湯畑は温泉街の中心部に湧く源泉で、周囲がロータリー状に整備されている。デザインは芸術家の岡本太郎氏が手掛けたと言われる。お湯が滝のように湧き出る光景は全国的にも非常に珍しい。草津温泉には無料の共同浴場が19ヶ所ありますが観光客が利用できるのは3ヶ所で無料で入浴できます。僕は一番人気を誇る共同湯「草津温泉 白幡の湯」にゆったり浸かりリフレッシュしました。さすが日本三名泉のひとつとして称えられた名湯である。
スポンサーサイト
- 2019/01/24(木) 15:55:10|
- 旅行・温泉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
株価上昇祈願をしに東京都 高尾山に登ってきた。高尾山は東京屈指のパワースポットでいろんなパワースポットが集約した山である。特に僕は金運に興味があり株価上昇祈願をしに八大竜王堂へ。金色に輝く八大竜王像の足元に湧き出る浄水でお金を洗い、それを資本金にすると金運招福・商売繁盛のご利益があると昔から言われています。お金を洗浄後お祈りしこれで持ち株上昇間違い無しだ(笑)
天狗と言えば高尾山
戦争の傷跡が
金運なら八大竜王像
- 2018/12/02(日) 15:07:04|
- 旅行・温泉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎年仙台で9月の第2土日に開催する第28回定禅寺ストリートジャズフェスティバルに行ってきた。前夜祭も含めた3日間、仙台市内は音楽一色となる。
定禅寺通りのほか、勾当台公園、一番町、西公園、青葉通り、仙台駅西口 ペデストリアンデッキ、ビルの屋外エントランスなどや、タイアップステージに約100か所のステージが設置され、700組以上のバンドでアマチュアからプロまで5000人以上が演奏する(いずれも延べ数)。参加バンド数・出演者数では日本最大の音楽祭となっており、参加する団体も、北は北海道、南は沖縄県と日本全国に及び、海外からの出演者もいる。いろんな場所で繰り広げるジャズ、ロック、ゴスペル、アカペラ、フォーク、フュージョン、ソウル、R&B、ブルース、ポップス、ビートルズ、津軽三味線など音楽好きの僕にはたまりません。ビール片手に好きな音楽ジャンルを無料で楽しめるこのジャズフェスは必見の価値ありですよ。
- 2018/09/09(日) 16:18:24|
- 旅行・温泉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
鶴の名湯は温湯温泉街の中心にある共同浴場です。温湯温泉は400年以上の歴史があり江戸時代は弘前藩主も通ったと言われている。一羽の鶴が傷ついた足を浸していたことから見つけたという発祥の伝説がある名湯である。泉質はナトリウム・塩化物泉で体がよく温まる。源泉かけ流しの名湯が250円とは安すぎる。入浴後朝から10%ほど急騰したMDV(3902)を売却し数銘柄の新規買いをした。
- 2018/06/05(火) 15:35:26|
- 旅行・温泉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は株式投資塾の日ですが午前中に藤崎町に用事があり、ときわ温泉に入浴してきました。ここはリニューアルオープンした老人福祉センターの温泉施設ですが藤崎町の老人以外に誰でも利用できます。入浴料は65歳以上の藤崎町民は100円。他は250円と格安です。まずはサウナに入り、その後源泉掛け流しの温泉へ。源泉なので少し熱いがアルカリ性単純温泉はクレンジング作用があるのでお肌ツルツルになりました。100円返却式のコインロッカーもありますから安心ですよ。
- 2018/03/11(日) 13:33:42|
- 旅行・温泉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0